「ものづくり成果コーナー」は、「ものづくり補助金事業」で得た成果を発信・普及することを目的としたサイトです。
登録企業
ものづくり補助金事業で得た成果をもとに、
商品等の事業化を行った企業情報を紹介します。
登録企業
ものづくり補助金事業で得た成果をもとに、
商品等の事業化を行った企業情報を紹介します。
オリジナルパッケージ作製サービスの「ORiPA(オリパ)」
使用する原材料や印刷色などを限定的にし、デジタル印刷機と独自加工技術を組み合わせた
当社ならではの生産方式で一貫製造することで「小ロット・多品種・低価格・短納期」に対応できます。
また、箔押しやフィルム貼りなどのオプション加工も同様の対応ができること、実機を利用したカラーサンプルの提供ができること、
コスト上の利点が多いこと(版代不要、サンプル代・校正代不要<量産時限定>、単色カラーでもフルカラーでも原則同単価)なども特長です。
小ロットでもコストパフォーマンスが高いので、催事やイベントなどでもご活用いただいております。
SBL製自動製函グルア機(サックマシン)
同業者様からのご依頼も大歓迎です(⊹^◡^)ノ
主な特長
・厚さ0.3mmのコート紙から厚さ3mmのダンボールまで製函できます。
・バックフィンガー(後ろ折り装置)を3基搭載しているので複雑な形状にも対応できます。
・ニコレ製の画像検査カメラを搭載しているので糊の塗布量や位置、折れ不良などの検査が可能です。
・最新式の高性能グルーシステムを搭載しているので高速運転中でもより正確な糊付けが可能です。
・圧着コンベヤの上ベルト全体をスポンジにしているのでプレス痕がつきにくいです。
・圧着コンベヤのプレスラインが長いので圧着不良が低減できます。
役職・代表者名 | 代表取締役 新居 章良 |
---|---|
住所 | 〒540-0025 大阪府大阪市中央区徳井町1-1-6 |
その他の事業所など |
八尾工場 〒581-00039 大阪府八尾市太田新町8-218 TEL:072-949-2744 FAX:072-948-1024 |
設立年月日 | 1955/06/01 |
資本金(出資金) | 1,500万円 |
従業員数 | 20人 |
所属組合・団体名称 | 八尾商工会議所 |
店頭用の商品パッケージや贈答用の化粧箱など紙を原材料とした
紙器製品の製造・販売
輸送用の箱や梱包用の仕切りなどダンボールを原材料とした
ダンボール製品の製造・販売
箔押し・セットアップ・カットアウトなどの加工
それぞれ異なる原材料や機械を使用する“紙加工”・“ダンボール加工”・“箔押し加工”などを全て自社内で行うことができ、
対応エリア内(主に阪神間や京奈和間)では自社便による納品も行っています。
1947年の創業以来、小回りや融通を利かせた対応力で世代が変わっても長くお取引をさせていただいるお客様が多数いらっしゃいます。
2014年にデジタル印刷機、2017年にサックマシン(自動製函グルア機)、2018年に新基幹業務システムを導入するなど攻守とも積極的に設備投資を行っています。
2017年12月には小ロットでも低価格で提供できるオリジナルパッケージの作製サービスwebサイト「ORiPA(オリパ)」を開設しました。
2018年6月には「ORiPA(オリパ)」が商標登録としても認可され、70年以上の歴史の中で培ってきた技術やノウハウを取り入れながら「お客様のこだわりを形にし、お客様の売上にも貢献できるパッケージ作り」に日々取り組んでいます。