「ものづくり成果コーナー」は、「ものづくり補助金事業」で得た成果を発信・普及することを目的としたサイトです。

登録企業

ものづくり補助金事業で得た成果をもとに、
商品等の事業化を行った企業情報を紹介します。

sanesu_238x169.jpg

登録企業

ものづくり補助金事業で得た成果をもとに、
商品等の事業化を行った企業情報を紹介します。

株式会社青木刃物製作所(3120101000041)

  • 堺市
  • 卸売業
電話番号:072-229-3737

         

~世界が次に望むものを~ 

株式会社青木刃物製作所は、

堺打刃物の伝統技術を継承しつつ、常に変化し続ける会社です。

妥協なく鍛え磨き上げられ、職人たちの魂が宿った包丁は気品ある輝きで、国境を超えて多くの人々を魅了する至高の逸品です。

 

包丁③- 銀龍.jpg

 

 

妥協なきこだわりに美は宿る。

日本の和包丁は、古来から権威の象徴とされてきた日本刀の流れを引き継いだ、まさに伝統ある芸術品です。厳選された鋼を幾重にも折り重ね、鍛え上げた刃先は最高の切れ味と輝きを放ちます。細部までこだわった上質な包丁を手作りで作り出すその精神は、堺の職人たちによるプライドの塊であり、先代より脈々と受け継がれてきた伝承の技でもあります 。

今や、堺刃物は和食のプロの9割以上もの人が所有するといわれており、切れ味抜群の包丁「堺孝行」は、多くのレストランや料亭などでお使いいただいております。

職人の手.jpg   

 

 

先駆者であれ。挑戦者であれ。

「堺孝行」の特徴として挙げられるのが、常に進化しているという点にあります。他業界の企業と提携し、現代の流行や時代の流れに沿った斬新なデザインの新作包丁を生み出すなど、古来の伝統技術を重んじながらも、常に変化し続けるブランドです。そのデザインや品質は日本のみならず世界各国から、高評価をいただき広く認められています。  

なないろ①.jpg   

「より清潔に、より美しく」をコンセントに生まれた新商品「INOX 正夫(柳刃)なないろシリーズ」。

錆びに強いモリブデン特殊鋼を使用し、従来の木柄ハンドルの欠点を無くす為に抗菌材入りABS樹脂を採用。刃は錆びに強いモリブデン特殊鋼を使用し堺刃物職人により研磨、刃付けされており本職の方にも満足して頂ける切れ味である。また、機能だけでなく、見た目にもこだわり、ハンドル部分を越前塗りで、色鮮やかに仕上げられている。全15色のデザインと刃渡り210mm~300mmまでと充実したラインナップだ。

 

世界を変える。伝統は変えずに。

弊社では近年、InstagramやYoutubeといったSNSによる情報発信に力を入れております。商品紹介はもちろん、一本の包丁が完成するまでの工程や、職人たちの情熱や思いなど、「物語のあるものづくり」を紹介しています。また、人気Youtuberや大手ホテルとのコラボなど、包丁業界を大きく広げるプロジェクトも進行中です。

ブランド商品「堺孝行」は、今や日本国内にとどまらず米国や欧州などにも名の知れた存在となりました。1982年には国の伝統的工芸品にも指定され、機械化が進む中で手造りの素晴らしさ、技術の高さが評価されています。

 

「世界を変える、伝統は変えずに。」-そんな熱き思いを抱え、堺刃物の魅力を世界へと発信する先駆者として、今後も挑戦していきます。

 

                                           

役職・代表者名 代表取締役 青木孝浩
住所 〒590-0933 大阪府堺市堺区材木町西1-2-28
その他の事業所など 三宝工場
〒590-0933
大阪府堺市区緑町3丁126-2
電話072-228-0666
設立年月日 1963/04/01
資本金(出資金) 2400万円
従業員数 33名

事業内容

堺孝行、TAKAYUKI、堺菊孝の高級刃物ブランドとして全国、海外の厨房道具店、和洋食器店、陶器店、刃物専門店、包装資材会社、食品商社、百貨店、貿易商社及び海外のナイフ販売会社への卸売りを行っております。

 

 

 

堺孝行 白背景.jpg

 

 

 

わが社の強み

 熟練した職人集団 

 ㈱青木刃物製作所はその600年の永い歴史に培われてきた堺刃物の伝統を守り続ける包丁の会社です。弊社では、質の良い鋼材を用い、手間をかけた熱処理と研ぎをすることで、鋭い切れ味を生み出しており、職人達の確かな技術によって鍛え上げた刃先は最高の切れ味と輝きを放っています。刃物の鍛冶や研ぎにマニュアルなどはなく、信ずるものは経験のみ。細部までこだわった上質な包丁を手作りで作り出す精神は、堺の職人たちによるプライドの塊であり、先代より脈々と受け継がれてきた伝承の技です。

 妥協なく鍛え上げ磨き上げられ、職人たちの魂が宿った包丁は、気品ある輝きで、国境を超えて多くの人々を魅了するまさに至高の逸品。その曇りなき肌は青色の光を放ち、その比類なき焼刃に歴史と未来とが懸り、その反は優れたる美と至大の力とを結合する、まさに鉄の芸術です。

 

鍛冶①-火づくり.jpg

 

 

 充実したアフターケアー 

 ㈱青木刃物製作所は全国に代理店を持ち、修理メンテナンス等のアフターケアーも充実しております。包丁を知り尽くした営業マンたちは、豊富な知識と経験で丁寧にご対応いたします。今や、堺刃物は和食のプロの9割以上もの人が所有するといわれており、時にはプロの料理人からの相談や依頼を受けることも。弊社には、プロのためのプロがいるのです。常にお客様視点を重視したサポートにより、弊社ブランド「堺孝行」は、飲食関係の方々はじめ、国内外に多くの支持をいただいております。

 

unspecified4.jpg

催事・メディア掲載情報

  • 2021/05/13

    2021/5/3 日刊工業新聞に掲載されました!

    2021/05/13

    2021/5/3 日刊工業新聞に掲載されました!

     

    株式会社青木刃物製作所

    詳細を見る

株式会社青木刃物製作所の取り扱い商品・技術・サービス

和包丁・洋包丁・中華包丁・製菓包丁・蕎麦切包丁・氷彫刻器具・料理雑貨・鋏・砥石・鞘・包丁バック・ドライザック・ヘンケルス・ビクトリノックス・京セラ製品

 

 

 

 

INOX 正夫(柳刃)なないろシリーズ

「より清潔に、より美しく」をコンセントに生まれた堺孝行なないろシリーズ。従来の木柄ハンドルの欠点を無くす為に抗菌材入りABS樹脂を採用。刃は錆びに強いモリブデン特殊鋼を使用し堺刃物…

33層ダマスカス鋼包丁

美しい槌目模様のステンレス鋼に落ち着いた風合のマホガニーハンドルが特徴的。 さびに強く切れ味鋭いVG10の家庭からプロまで使える本格派包丁。

窪田彫刻

彫刻を施した包丁です。弊社でしか作れない堺孝行オリジナルの商品です。 「五重の塔」や「龍」、「鯉」などデザインは50種類以上。              

YOUTUBE 随時 更新中!

堺孝行では、YOUTUBEにて商品に関する情報を随時更新しています。  

株式会社青木刃物製作所に問い合わせる

電話で問い合わせ

TEL:072-229-3737

メールで問い合わせ

下記内容で 株式会社青木刃物製作所 にお問い合わせします。
よろしいですか?

お名前
電話番号
メールアドレス
お問い合わせ内容

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー同意済み

プライバシーポリシー

大阪府中小企業団体中央会(以下「本会」といいます)は、本会が管理・運営するものづくり成果コーナー(https://www.maido-monoseika.jp/)の全てのウェブサイト(以下、「本ウェブサイト」といいます)の上で提供するサービスにおける個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます)を定めています。本会は、「登録企業」及び「閲覧者」(以下利用者)に本ウェブサイトを安心してご利用いただけるよう、本会の個人情報保護方針に基づき、利用者の個人情報を慎重に取扱い、適切な管理・運営に努めてまいります。

本ポリシーでは、本会の本ウェブサイトにおける個人情報の取扱いについてご説明しており、本ウェブサイトをご利用いただく利用者は、本ポリシーの内容にご同意いただいたものとします。

(個人情報とは)

本ポリシーにおいて、「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報を指します。

(個人情報の収集と利用)

利用者が本ウェブサイトをご利用される際、利用者を特定できるような氏名、住所等の個人情報をご提供いただく必要は原則としてありません。ただし、本ウェブサイトでご提供している以下のサービスのご利用には、利用者の個人情報をご登録いただくものがあります。

個人情報をご提供いただくサービス

  1. 企業・団体・商品・技術情報等の登録
  2. ご意見・お問合せ情報
  3. マッチング、引合い等のお申込み
  4. 本会のサービスご利用における各種お申込み

ご提供いただく個人情報の例

  1. 氏名
  2. 会社名・団体名、役職名
  3. 郵便番号、住所、電話番号、ファックス番号
  4. 電子メールアドレス
  5. その他各種サービスの提供に必要な情報

収集した個人情報は、以下の目的のために利用させていただきます。

  1. サービスの提供、サービスのご利用にあたってのサポートを行うため
  2. 本会に関する情報をお知らせするため
  3. サービスをより充実した価値あるものにするための基礎データとするため
  4. その他、いただいたお問合せに対する回答を行うため

本会は、ご提供いただく個人情報について、上記の目的及びご提供いただいた際に利用目的としてご同意いただいた目的以外に使用することはありません。これらの目的以外に利用する必要が生じた場合は、事前に利用者にその旨を通知いたします。なお、利用者が個人情報のご提供をご希望されない場合には、ご自身の判断により、提供を拒否することができます。しかしながらその場合、本会のサービスをご利用になれないことがありますので、あらかじめご了承ください。

(個人情報の照会等)

ご提供いただいた個人情報について、照会、訂正、削除等を希望される場合には、本ポリシーのお問合せ窓口までお知らせください。当該のご希望が利用者ご本人によるものであることが確認できた場合、合理的期間・範囲内で開示、訂正、削除等を行います。

(個人情報の第三者提供)

本会は、以下のいずれかに該当する場合を除き、利用者からご提供いただいた個人情報を第三者に対して開示することはありません。

  1. 利用者の同意がある場合
  2. 法令にもとづき開示しなければならない場合
  3. 本会が業務委託先に必要な範囲で開示する場合(ただし、この場合本会は業務委託先に対し、個人情報の適切な管理と漏洩等の防止を契約等により義務付け、個人情報を保護します。)
  4. 統計情報(都道府県別、業種別、年齢別利用者数等)として、利用者個人を識別できないデータに加工した場合

(クッキー(Cookie)) 

本ウェブサイトには、クッキーを使用して提供されるサービスがあります。当会は、Cookieにより利用者が使用されているコンピュータを識別することが可能ですが、本ウェブサイトから利用者が個人情報を入力しない限り、利用者を特定することはできません。また、本ウェブサイトをご利用になった際に使用されたCookieにより、個人情報が他のサイトに流出することはありません。なお、利用者は、ご利用のウェブブラウザの設定を変更することでCookieを無効にすることができますが、その場合、本ウェブサイトのサービスのご利用いただける範囲が限定されることがありますので、あらかじめご了承ください。

※クッキー(Cookie)とは、ウェブサーバから利用者のウェブブラウザに対して送信される英数字からなる情報です。この情報は、利用者の ID カードのような役割を果たし、利用者のパスワードや設定情報等を記録しておくことができます。これによって利用者が再度ウェブサイトを訪れた際、利用者を識別し、設定状況等を再現することが可能になります。なお、Cookieには個人を特定する情報は含まれていません。

(個人情報の管理)

本会は、合理的な技術的施策、及び各役職員に対する啓発活動を行なうことにより、個人情報への不正なアクセス、個人情報の漏洩、改ざん等の防止に努めます。しかしながら、インターネットにおいて絶対的なセキュリティを保つことは可能ではありません。本ウェブサイトを通じた本会とのコミュニケーションにおいて個人情報の保護を完全に保障することはできかねますので、あらかじめご了承の上、利用者の個人情報は、利用者ご自身の責任においてご提供ください。

(アクセスログ)

本ウェブサイトでは、アクセスされた利用者のIPアドレス、アクセス日時、リンク元、アクセスしたファイル、使用しているウェブブラウザ等の情報をアクセスログとして記録しています。このアクセスログは、利用者個人の特定を目的としたものではなく、本ウェブサイトをより使いやすく改善するための資料として活用させていただくものです。このアクセスログを収集した個人情報と紐付けて利用 することはありません。

(リンク先の個人情報の取扱い)

本ウェブサイトには、他の事業者が運営するサイトへのリンクが含まれます。リンク先のサイトにおける個人情報の取扱いは、当該リンク先によるものとし、本会では責任を負うことはできません。リンクされているウェブサイトが独自に利用者の個人情報を収集する場合もありますので、利用者ご自身の個人情報のお取扱いには十分ご注意いただき、それぞれのウェブサイトのプライバシーポリシーをご確認されることをお勧めします。

(本ポリシーの改訂)

本会は、本ポリシーの内容を変更することがあります。本ポリシーを変更した場合、本会は変更後のプライバシーポリシーを本ウェブサイト上に公表し、改訂日を更新します。改訂したポリシーを本ウェブサイト上に公表した後、利用者が初めて本ウェブサイトをご利用された時点で、変更後のプライバシーポリシーに同意いただいたものとします。

(本ポリシーに関するお問合せ窓口)

本ポリシーに関するお問合せについては、下記の窓口でお受けします。

大阪府中小企業団体中央会 ものづくり中小企業支援室
電話: 06-6947-4378

 2017年 11月27日 制定